2012年12月6日木曜日

Nantucket Basketその後

9月の終わりから始めたカゴ作り。


↑こんな状態だったカゴが、やっと仕上がりました!
↓これ。


私の行ってるクラスでは、バスケット作りの基本を学ぶ事を目的に、1作目はみんなこの6インチのラウンドバスケットを作ります。

9月の下旬に始めて、本体の部分を編むのは早かったと思うのだけど…。
何しろ、その段階ではバスケット作りの行程はモチロンの事、細かい事も分からないので、私だけで進める事が出来ず…。
最後は表面にニスを塗って、ハンドルを取り付けるのだけど、ニスは乾かす時間が必要だしという事で、その部分は結局先生にやって貰って、今年最後のクラスでハンドルを取り付けてやっと出来上がりました。

9月の下旬に始めて12月の初めに出来たので、実質2ヶ月、足掛け4ヶ月。
長かったなぁ〜、でも、嬉しい。


ところで、バスケットの底にあるもの。
ファーストバスケットには作った年のペニー硬貨を入れるのが伝統?だそうなので、私も伝統に倣って入れときました。

で、本当は1作目が仕上がってからorかなり終盤に近づいてから2作目に取りかかるのが普通みたいなのですが、とにかくやる気満々な私。
ということで、1作目の本体の部分が編み上がった位から2作目に突入。

2作目は実家の母の誕生日&クリスマスプレゼントの積もりで、財布とタバコが入るくらいのバッグを希望。

そもそも、このバスケットはモールドと呼ばれる木製の型に、底の部分になる板をセットし、それに縦軸?になるステーブと呼ばれるものを挿して編んでいきます。
が、2作目は私のイメージにバッチリフィットするモールドはなく…。
名刺入れなのかなぁ?小さい四角のモールドを使って作りました。
って、このモールド、高さが5センチ位しかなかったので、先生がお手製で重ねて使える様に継ぎ足しのモールドを作成してくれました。

1作目はちょっと縦軸の間隔が空き過ぎている様な感じがしたので、もうちょっと詰まった感じにしたかったのだけど、途中まで編んだ段階で、詰まり過ぎていると感じ、最初からやり直したり…。
そもそも、四角いバスケットは角の部分が難しいと言われていて、初めからちょっと無謀だったのかも知れないんだよねぇ〜。

が、出来上がりました、これ↓。


って、ニス塗りはモチロン!?、フタの部分の取り付けなど、難しい部分は殆ど先生にやって貰ったんだよねぇ〜。
私は本体を編んだのと、最後にストラップの取り付けをした(これもかなり先生に依存しましたが…。)位。
がが、ちょっと素敵だと思いませんかぁ?
タバコの空き箱もゲットして、大きさがバッチリな事も確認済み!

既に誕生日には間に合わない事は確定ですが(って、私が忙しいを言い訳にしてるだけなんですが…。)、喜んで&使ってもらえるかなぁ?


よーく見ると、どちらのバスケットも“まだまだ!”だなぁ、と思う所が山盛りなのだけど、この段階では仕方がないのかな?
これから何作も作っていく中で学んでいくのでしょうね。

ということで、モチロンですが、現在3作目が進行中。
プラス、4&5作目のオーダーも完了してます。
本当は6作目も決まってるのだけど、流石にこれは先生もまだオーダーしてないだろうな…、多分。

3作目はちょっと大作です。
既に編んでる途中で縦軸のステーブが折れてしまうというトラブル発生で、1回振り出しに戻ってるんだよねぇ〜。
そんな事にならない様に気をつけなくっちゃ。

ということで、また出来上がったらご紹介します。

0 件のコメント:

コメントを投稿