明けましておめでとうございます。
アメリカで迎える初の大晦日、新年でしたが、やっぱり行事はクリスマスのようです。
大晦日の夜には花火の音が聞こえた気がしますが、確認は出来ませんでした。
我が家は特に予定はなく、地味〜に、普段通りでした。
元旦は、彼の休みが最後と言う事もあり、ボストンに行こうと話していたのですが…。
元旦早々、私の体調がイマイチで、お昼も作ってもらった物を半分くらい食し、晩ご飯もパスの状況。^^;
今年もダラダラするぞ〜(甘えるぞ〜)っと宣言する様な年明けでした。
因に、せっかく行く気になっていたので、彼だけお昼からボストンに行ってもらいました。
途中『マーケットは開いてるけど、生アサリは出てなかったよ〜』っと報告がありました。
(生アサリ食べに行こうと言う企画だったのよね、元々。)
で、昨日一日ダラダラしていたお陰もあり、今日はかなり復調。
1月2日は
仕事始めですよね。
彼は早朝(5時半!)から、子供達のお迎えのため、ニューヨークのJFK往復のお仕事。
なので私も、朝からボチボチ洗濯や掃除、クリスマスの飾り付けの片付け等を行い…。

自分に甘〜いので一人で“素晴しい!”っと自画自賛してました。
因に、雪だるまですが…。
昨日もかなりの陽気で、今日のお昼にはこんな事になってました。
昨日は補修や補強をしてあげる余裕がなく、鼻や帽子が落ちてたのは知ってたんだけど…。
まっ、ここまで融けるとかわいそうは通り過ぎてますね。
『短い命だったなぁ』とぼやいていると、彼が『それでも彼はハッピーだったと思うよ』と励ましてくれました。^^;